top of page

運営の目的

利用者が自立を目指し、地域において共同して日常生活を営むことができるよう、当該利用者の身体および精神の状況並びにその置かれている環境に応じて共同生活住居において食事の提供、日常生活の場との連絡調整、余暇活動の支援、その他の日常生活上の相談、援助を適切に行うことを目的としています。

事業の基本方針

基本的人権を尊重し、常に利用者の立場に立って支援・介護を行います。

個別支援計画に基づくその人らしい生活が送れるように、支援・介護に努めます。

利用者の自己選択・自己決定を尊重し、サービス提供にあたっては十分な説明に努めます。

サービス・支援内容

栄養、利用者の身体の状況、希望や思考を考慮した食事の提供をします。

生活等に関する相談・支援をします。

余暇活動を支援します。

既往等に応じ、通院補助等健康管理をします。

ご利用できる方

・18歳以上

・障害福祉サービス受給者証をお持ちの方 

※お持ちでない方は相談支援事業所にご相談ください

設備

・利用者居室は原則として個室です。

・居間兼食堂、台所、トイレ、浴室、多目的スペース等 

利用料負担額について

ご契約者の障害程度区分に応じたサービス利用料金から支援費の給付額を除いた金額と、ひと月毎に計算される部屋賃、食事代、光熱水費を合わせた金額をご負担いただきます。

 

施設紹介

開設

令和4年2月1日

利用定員

4名

職員

管理者1名、サービス管理責任者1名、生活支援員1名、世話人1名

施設概要

構造/木造平屋建て、建物面積/74.5㎡

bottom of page